ソフト音源– category –
ソフト音源に関する記事のカテゴリーです。いわゆるプラグインシンセ、プラグイン音源なんて言われたりしますね。無料音源から有料音源まで扱っていますが、できるなら有料の有名プラグインを使ってみて欲しいです
-
ソフト音源
【スネア音源!?】DC Snareが欲しい!【ScalerMusic】
こんにちは!アンドリューです。DTM楽しんでいますか。 DTMで曲を作るのにスネア選びって悩みませんか?意外にスネアって重要で、基本ずっと中域で鳴りっぱなしの音だから曲の印象を決めてしまいます。デジタルサウンドでは、特にキャラクターの幅が広いの... -
ReFX
【物欲】ReFX Nexus 5でたー!これが魅力!アプグレしたいんだよー!!【Nexus3から5へ】
こんにちは、あんどりゅーです。今朝知ったのですが、なっなんとぉぉぉ!!Nexusが5にアップデートしてたんですね! 朝目覚めたら、YoutubeでNexus 5のサムネが踊っていてびっくり!けど、よく見たら11月末にリリースしていたんですね。 僕は、Nexus 3には... -
ソフト音源
【レビュー】「Current」は強力に想像力を刺激する新進気鋭ソフト音源シンセだぜ【音源あり】(Minimal Audio)
こんにちは!今回は、Minimal AudioのCurrentのレビューをします。 これは、新しくリリースされたEDMシンセで、評判が良いので実際に使ってみました。結論としては、使える音が多くクリエイティブなサウンドを楽曲に手早く導入できるなと思いました。 では... -
ソフト音源
Minimoog狙いでUniversal Audio Synthバンドル買っちゃいました報告
先回の記事で紹介した、Universal AudioのSynthバンドル買っちゃいました。バンドルを買ったのですが、Minimoog目当てです。 このバンドルで付いているのは以下の3つのシンセです。使いたてですが、ついでに感想も付けておきますね。 ・Minimoog言わずと知... -
SoundToys
【物欲】SoundToys MicroShiftがほしい【ワイドナープラグイン】
こんにちは、あんどりゅーです。DTM楽しんでいますか? 秋になりつつあるということで、物欲センサーにまたプラグインの反応が出てしまいました(笑)なんのプラグインか気になりますか? 今回は、少々マニアックでSound Toys MictoShiftです。ジャンル的には... -
ソフト音源
【StudioOne 付属音源】PRESENCE XTの使い方入門【超初心者】
PRESENCE XTって何? StudioOneの付属音源で、楽器を録音したデータを元に発音するソフトウエアシンセです。実際にある楽器の音が割と得意です(得手不得手はあるけど) シンセの音も入っているので、ロックからダンスサウンドまで対応できます。ただし、... -
IK Multimedia
【レビュー】MODO DRUM1.5を使ってみたら、ドラムの打ち込みが楽しくなった件 【IK Multimedia/モデリングドラム音源】
MODO DRUM1.5のメイン画面。ドラムキットがリアルですよね。 こんにちは。絶賛指ドラム練習中のあんどりゅーです!いかがお過ごしですか? というわけで、ドラム音源がほしいな~って思っていたところに、あるプラグインに遭遇…その名もMODO DRUM1.5! え?... -
IK Multimedia
【ベースギター音源比較レビュー】MODO BASS 2の良さを初代MODO BASSユーザーに力説してみる【IK Multimedia】
こんにちは! あんどりゅーです。いかがお過ごしですか? 今回は、ベースギター音源の落し子「MODO BASS 2」をレビューします。(物理ベース音源といえばMODO BASSっすよね) 最近ゲットしたのですが、使ってみたら初代より結構違っているので、最近はガッ... -
Arturia
【Minimoogモデリング】mini V は伝説のサウンドから今風なナウいサウンドまでイケる守備範囲が広いアナログシンセプラグイン!?【レビュー/音源あり】(Arturia)
こんにちは!あんどりゅーです。いかがお過ごしですか? 今回はARTURIAのmini V(V4)を入手しました!これは有名アナログシンセのMinimoogのエミュレーションプラグインで、Minimoogのシンセベースを目当てで入手しました(Moogといえばシンセベース!) ...