DTM全般– category –
DTM全般のカテゴリーです。DAWソフトなども扱っていますよ。SONAR/Cakewalkメインですが、StudioOneやCubaseもつかています。
-
【レビュー】ミックスを客観的に聴ける!?MixCheckerProを使ってみたら【ミックスをお手軽チェック】
こんにちは!クレイジーDTMerのあんどりゅーです。いかがお過ごしですか? ミックス…苦労していませんか?「あっれぇー、自宅のモニタースピーカーではいい感じだったのにスマホやカーステだと変だぞ!?」 なーんてことありますよね?(久しぶりの深夜海... -
【物欲】XV-5080vstが欲しい!【Roland ハードエミュプラグイン】
こんにちは!コピーDTMが楽しい盛りのあんどりゅーです。DTM楽しんでいますか? また物欲ができてしまいました。RolandのXV-5080(ソフトウェア音源版)が欲しいのです。 XV-5080といえば、同名の2Uサイズの総合ラック音源のソフトウエア版。JV-1080のプラ... -
【Roland】実機持ちキーボーディストが”JV-1080のソフトウェア版” レビュー!やっぱりこれこれ!【VSTラック音源】
こんにちは。ただのスーパーキーボーディストのあんどりゅーです!(シュパッ!)音楽制作楽しんでいますか? そうそう、ついにゲットしました!ソフトウェア版 Roland JV-1080! いや~実機を未だに持っているくらい愛している JV-1080。Roland Cloudでソ... -
【物欲】KORG opsix nativeが欲しい!【PC88FM音源を再現したい】
こんにちは!あんどりゅーです。いかがお過ごしでしょうか?DTM楽しんでいますか? 僕ね、マニアックな話ですが、PC-88などの8bitPCのFM音源好きなんですよね。昔のPCのゲームミュージックのDTMコピーをしているくらい。※Youtubeチャンネル>> あんど... -
【物欲】Rolnadの90sデジタルシンセのプラグイン買い切りリリース!!【欲しい欲しい】
こんにちは!あんどりゅーで~す\(^o^)/ 大変です!サブスクでしか購入できなかった、Rolandのレジェンドシンセプラグインが買い切りになってPluginBoutiqueに降臨しました!これは事件ですよ! ということを記事にしていきたいと思います(笑)では、い... -
【ストリングス音源】「HYPERION STRINGS ELEMENTS」が初心者におすすめな3つの理由。【レビューも】(曲のコピーやカバーにいかが?)
こんにちは!あんどりゅーです。いかがお過ごしですか? DTMで楽曲のカバーやアレンジの時、「あと一押し華やかさが欲しい」と感じる場面ありませんか?とこで活躍するのがストリングス音源です。今回は、手軽さとリアルさを両立したストリングス音源SOUND... -
【ダウンロードOK】StudioOneでよく使うショートカットキー設定例。そして裏技も!?【あんどりゅーVer./PDFファイルも】
2023年7月 ショートカットキー追加2024年6月 応用編 ファンクションキーを使うを追加2025年7月 ファンクションキー版と台紙ファイルを追加(最下部) こんにちは!あんどりゅーです。DTM楽しんでいますか?今回は、StudioOne初心者さん向けにショートカ... -
【使いやすい音】Xpand!2レビュー!スケッチやデモはやっぱりこれこれ【初心者にもおすすめ総合音源】(音源・動画あり)
こんにちは!DTM使いのあんどりゅーです(??)DTM楽しんでいますか? え?とりあえずなんにでも使える音源を探している?わかります。スケッチとかデモで幅広い楽器を鳴らせる音源があると便利ですよね。 では、Xpand!2なんていかがでしょうか?いわゆる... -
【使い勝手EQ】Pro-Q 4にアップグレードしたいぞ【物欲】
こんにちは!今回は定番中の定番EQのPro-Q 4にアップグレードしたいっていう物欲記事です。 絶賛Pro-Q 3を愛用しているのですが、Pro-Q 4のアップデートは様子見していました。現状で満足しているからいいかなって。使いやすいし、機能的にもほぼ満足。 …...