オーディオプラグイン– category –
-
【使い勝手EQ】Pro-Q 4にアップグレードしたいぞ【物欲】
こんにちは!今回は定番中の定番EQのPro-Q 4にアップグレードしたいっていう物欲記事です。 絶賛Pro-Q 3を愛用しているのですが、Pro-Q 4のアップデートは様子見していました。現状で満足しているからいいかなって。使いやすいし、機能的にもほぼ満足。 …... -
【物欲】様々な環境でのミックスチェックが簡単に!MixChecker Proがほしい!【リファレンスモニタープラグイン】
こんにちは!あんどりゅーです。 ミックスがうまくいかなくて困っていませんか?(僕は困っています(笑))モニタースピーカーでいい感じでも他の環境だとモワモワしたり、シャリシャリしたり。 そこでいいプラグインを見つけました。それは「MixChecker Pr... -
【レビュー】Oxford Dynamicsは、気軽に使えるダイナミクス系エフェクターの宝箱やぁ~。【Sonnox】
こんにちは!相変わらずプラグイン中毒のあんどりゅーです。DTM楽しんでいますか? え?「コンプやリミッター、ゲートが一体になったプラグインないかな~」って?そんなあなたにいいプラグインありますよ! はいっ、Oxford Dynamics!画面はレトロですが... -
Sonnox 「Oxford Dynamic EQ」レビュー!曲コピー勢DTMerが“ガチ導入”して分かった長所・短所まとめ【ダイナミックEQ】(2025年版)
こんにちは、プラグイン中毒のあんどりゅーです(笑) 今回も新しいプラグイン仕入れましたよ~!その名も「Oxford Dynamic EQ」。聞いたことありますか? これはSonnoxのダイナミックEQなんですよ。え?OxfordってInflatorとか見た目がレトロな画面じゃな... -
【レビュー】SSL native X-saturatorげっちゅー。というわけで、プチレビュー。【とてもよい】
こんにちは! あんどりゅーです。DTM楽しんでいますか? 最近またプラグイン買っちゃいました。今回はSSL Native X-Saturation! いわゆるサチュレーションプラグインですね。SSLのセールやっていたので。 というわけで、プチレビューしてみましょう。(X... -
【レビュー】Sonnox Oxford Limiterでクリアなリミッティングを手に入れるのです!【DTMプラグイン】
こんにちは!SonnoxのOxfordシリーズ大好き あんどりゅーです(笑)DTM楽しんでますか? えーっと、懲りずにまたまたOxfordシリーズを手に入れてしまいました。今回は、Oxford Limiterでっす! Limiterといえば、マスタリングなどで重要な役割のエフェクタ... -
【レビュー】Oxford Envolutionで自由自在トランジェントを手に入れろ!【DTMプラグイン/Sonnox】
トランジェントシェイパーという言葉を聞くと思わず反応してしまうみなさん、こんにちは!(こんにちは~!!) やっぱりトランジェントシェーパーっていいですよね~(水野晴郎風に)ドラムやベースのアタック感を調節したりと、ミックスで必須になってい... -
【レビュー】Sonnox Oxford EQ はシンプルに見えて老舗のこだわりをビンビン感じる透明感がサイコーEQですわ!【DTMプラグイン】
こんにちは!みんなのアイドルあんどりゅーです(コラw)DTMナイト楽しんでいますか? 今回は、またもや素敵なアイテムをゲットしました。 それは、Oxford EQ。 これはなかなかの掘り出し物だと思います。知る人ぞ知るEQって感じでぞくぞくします。 え?こ... -
【デジタルサウンドにおすすめ?】SSL Native Channel Strip 2が欲しい!【物欲】
こんにちは!あんどりゅーです。年末にすんません!(なぜに謝る?) またプラグインの物欲記事をかましたいと思います!なにが欲しくなったかというと…「SSL Native Channel Strip 2」です。 これね、見たことある人んじゃないですか?SSLコンソールのチ...