レビュー– tag –
-
【AMD】ThinkPad A475のファーストインプレッションレビュー!【14インチノート】
こんにちは!アンドリューです! この前、新品のThinkPadが到着したわけですが、購入1日目のファーストインプレッションレビューといってみましょう♪ 外見編 ・天板は上品な素材感 最初に上品な天板だなと思いました。X40など昔のThinkPadみたいなピーチス... -
【レビュー】プラグイン音源Nexus2を使い込んでみたから感想を書いていく【音源あり】
-
【プチレビュー】Let’s note J10の感想をちょいと書いてみた【10.1インチノートPC】
こんにちは!アンドリューです。ブログ楽しんでいただけてますか?(初めてのお越しの人は初めましてです(^^)) 今回は、中古のレッツノートJ10を買ってから一年くらい経ったので、プチレビューしようかなと。レッツノートって他の機種にない見た目なので... -
【KORG】nanoKONTROL studioが便利すぎるから感想を書いてみる【レビュー】
こんにちは!今日も元気だSONARがうまい!のアンドリューです(謎)いかがお過ごしですか? この記事では、DAWコントローラーnanoKONTROL studioを使ってみたら手放せなくなったので、ちょっとレビューしてみます。では、いってみましょう! 前提条件 SONA... -
FA-07(FAシリーズ)のシーケンサーをレビューしてみた
こんにちは!FA使いのアンドリューです。 いかがおすごしですか? 今回は、FAのシーケンサーのレビューをしたいと思います。 FA買うっていうことは、少なからず打ち込みに使いたいですよね。 では、いってみましょう♪ ナイスなところは? ピアノロールでノ... -
【レビュー】お気に入りのシンセSylenth1を使い倒したからレビューしてみる!【音源・リライト】
こんにちは!DTM大好きアンドリューです。今回は、前々から気になっていたソフトシンセSylenth1を購入したので、早速レビューしてみたいと思います。 ※2021年3月21日に追記、画像、デモ音源追加しました。※2023年2月19日さらに全体的に書き直しました。こ... -
FA-06かFA-07で迷っている君へ。この2機種を比較してみた。
こんにちは!シンセ大好き中毒のアンドリューです(笑)シンセ楽しんでいますか? え?FA-06とFA-07で迷っている?そうですよね。わかるわかる。僕もかなり悩みましたから。そんなあなたに最近FA-07を買ったアンドリューが答えちゃうよ。FA-06とFA-07を比... -
やったぜ!Roland FA-07購入!と購入後3日目レビュー
どうもどうも。アンドリューです。欲しかったシンセFA-07を先日購入したので、感想を書いていきたいと思います。なるべく難しい言葉は使わないようにするつもりですが、やっぱ最低限の専門用語は使っちゃうかも。 ま、そんなこんなでいってみましょう♪ htt... -
VR-09を1年半使ったのでレビューしてみる
こんにちは!アンドリューです。今回は、V-コンボシンセVR-09のレビューをしてみたいと思います。このVR-09を使いはじめて1年半立ちますし、FAの購入も考えているからレビューするなら今かなと思って(笑)【物欲】Roland FAが欲しい!【シンセ】 VR-09っ...