■FAの試奏が10倍楽しめる8つ知っておきたいこと■

こんにちは!FA-07使いのアンドリューです。
今回はですねぇ、FA-07…っていうかFAシリーズを試奏するときに知っておいたほうが楽しめる、8つのことをご紹介します。

実は、FAを購入する前の試奏で戸惑ったことが多々あるので、その時の経験をもとに書いてみましたよ。
では、いってみましょう♪

目次

その1 音色カテゴリーが少ない?そんな時はEnterボタンを押せ!

FAには、音色カテゴリーを1発で選択できる音色選択ボタンがあります。
けど微妙にカテゴリーが少ないんですよね。

例えばSYNTHカテゴリーを選択するとシンセリードしかない。あれ?PolySynthないの?って購入する前に思ったこともあります。

実際はPolySynthカテゴリーだけでなく他にも多くのカテゴリーがあります。カテゴリーボタンからアクセスできないだけなんです。

どうすれば隠れた音色カテゴリーアクセスできるのかというと、音色名を選択した状態でENTERキーを押せばいいんです。
すると音色カテゴリー一覧画面にいけるというわけです。左右のボタンでカテゴリーを選択できますよ。

ね?見つけにくいでしょ?(笑)

音色カテゴリー選択ボタン。2度押しで下段と切り替わります。カテゴリーが微妙に少ないのだが…。

その2 音色モードはスタジオセットのみなのだ

FAシリーズは、音色モードが1種類しかないので気をつけましょう。
つまりシンセでよくあるパフォーマンスモードパッチモードライブモードなどはなくスタジオセットのみなのです。単独の音色のトーンが16個スタジオセットに入っているというわけ。

STUDIO SETしかないのだ。ちょっと特殊よね。

なぜこんな事になっているかというと、個別のトーンそれぞれにIFX(インサートエフェクト)がついているから。そう、IFXのやりくりをしなくてもいい!というわけなのです。
だから基本スタジオセットの中のトーンを弾くイメージですね。

その3 DUALとSPLITボタンを両押しでスタジオセットのトーン一覧が出る。

スタジオセットの一覧が見たいって?そうですよね、16パートの一覧が見れると便利ですよネ。

そんな時は、中央よりちょっと左にあるSPLITとDUALボタンを両押ししましょう。16パートのトーン一覧が見れるスタジオセット画面になり、トーンリストをチェックできますよ。

画面が大きいのでトーンリスト一覧が見やすいのでいいですよね。

気づきにくいですが、SPLITとDUALボタンの両押しでSTUDIO SETモードになります。後述するスタジオセットのトーンリストを見ることができるので、いろいろ捗りますよ。

その4 キーボードで演奏できるのは1スタジオセット中1グループ

FAってスタジオセットしかないと言われても実際どのパートがキーボードで演奏できるか気になりませんか?

一番先頭だけ?それともMIDIチャンネルを設定するのかな?とか。

大丈夫です。このシンセはそんなショボくはないです(笑)
FAでは選ばれているチャンネルの音色がキーボードで演奏できます。

え?スプリットやデュアルモードは?いい質問ですね!

スタジオセット画面でKBDの項目が点灯しているチャンネルはデュアルやスプリットができますよ。

ちなみにKBDにチェックが入っているパートは同時に鳴るので、全部にチェックを入れれば16音色レイヤー・スプリットやりたい放題です(笑)

一番上の白い枠線で囲ってあるのがアクティブになっているパート。カーソルキーの上下で選択します。またパッドでも一発指定することもできますよ。
KBDのチェック拡大。この場合先頭の4つにチェックが入っているのでこの4つが鍵盤で弾くことができます。

その5 基本はスタジオセット「FA Preview」中のトーンを変えてみよう

スタジオセットは演奏する曲用にカスタマイズするのが基本です。
(シーケンサーでもライブでも)
実際、多くのプリセットのスタジオセットではそうなってます。

では、トーンをただ弾いたり、チェックしたい場合はどうすればいいのでしょうか?

そんな場合は、それ用のプリセットがあるので利用しましょう。
プリセットの001番のFA Previewがそうです。
まぁ、1番のプリセットなので最初からそうなっている場合が多いですが。

けど、他のプリセットになっているとエフェクターがかかっていたりして、トーンがうまく試せなかったりします。

これは覚えておいて損はないでしょう。

FAのプリセット001番のスタジオセットFA Preview。名前のとおりトーンをチェックする時や普通に演奏する時に使える。

その6 スタジオセットも何セットもプリセットがある

当たり前のことなんだけど、スタジオセットもプリセットもユーザーも何個もあります。
試奏している時って、なぜかそういう発想はなくてただただトーンをイジってばかりだったんですよね。

けど、スタジオセットだとそれ用にトーンが組んであるから、豪華だったりカッコいいプリセットが多いですよ。

特にSuperSAW系の音色はプリセットがオススメ。12番のIn Tranceとか36番のOvertureとか。 fripSideが好きな人は満足できるかも。(TI2 Polarには敵わないですが(笑))

スタジオセットリスト画面。プリセットは69あって、ユーザーは512もあるから作りたい放題です!

その7 SOUND MODIFYつまみを触ってみよう

FAのトーンは基本地味めな音色が多いと感じませんか?そんな時はSOUND MODIFYつまみで音色を調節してみましょう。

明るい感じにしたい時はCUTOFFを上げたり、EQ LOWを下げてEQ HIGHを上げるといいでしょう。

音が硬いと思ったらATTACKを上げるといいし、途切れ途切れ感がある時はRELEASEを上げるといいでしょう。

SELECTボタンで対応する行を順次変えられるので、簡単な音作りにチャレンジできますよっ。

SOUND MODIFYつまみ。今のシンセにはたいていついてるから、なんとなく分かりますよね。SELECT対応する行を変えられます。

その8 SHIFTキーを押すと関連するメニューが表示される

これはFAを持っていないと知らないと思うのですが(持ってても知らない?)、シフトキーを押すと画面下に関連するメニューが表示されるんです。

特に使えるのがToneEdit。
最初に音色で最適な(一番いじりがいのある)エディット画面が表示されます。
スーパーナチュラル音源のピアノならハンマーノイズなど「ならでは」のエディットがすぐできます。
これめっちゃ使えるので、まぁ黙ってシフトキーを押してみてください(笑)

もちろんカーソルボタンで画面移動すれば突っ込んだ通常のエディットもできますよ。

パート演奏画面でシフトキーを押したところ。Tone Editをはじめとするメニューが表示される。対応するボタンを押せばその画面にショートカットできます。とにかく使ってみてちょ(笑)

まとめ!

今回の記事はいかがでしたか?
これでFAシリーズの試奏は大丈夫になりましたよね?(^o^)

FAっていいシンセなのに、初見で操作を把握しづらいのが難点。
僕も試奏の時迷ったので、この記事を読んだあなたはガンガン試奏しちゃいましょう!

ではまたFAユーザーになったらお会いしましょう♪

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

感想をコメントしていただけるとありがたいです\(^o^)/

コメント一覧 (2件)

  • 楽しく読ませていただきました.fripSideという単語が見えうれしくなったのでコメントさせていただきます.私も先日,satさんに憧れてついFAを買ってしまいました(FA-06ですが...).やはり当たり前ですが,同じ音は出ないですね...
    それにしても,FAを使いこなすのは難しいですね.まず,音色少ないなと思っていたので,その1の「ENTER」を押すところから,参考になりました.一応チェックしたのですがクイックスタートガイドに書いてあったか?というようなことばかりで助かりました.

    そういえば,スタジオセットのプリセットも確かに良いのですが,個人的には”SynthPolykey”の[0447:S-SawPoly13]とかもなかなかいいなという印象です(はじめからSuperSawが3系統とも選択されているので).とりあえず,ToneEditでポルタメントを”OFF”, フィルターを1系統は”HPF/-12dB”に切り替えて,MFXを[31:Compressor]にして使っています.あとは,細々と変更していけばVirus廉価版みたいな音がするような気がします(sister’s noiseのイントロのような).あくまで,素人意見ですが,スネアの響き線?が振動するような音が好きなのでこんな設定にしています.FA-のSuperNATURALトーンは自由度が高いですから,いろいろ遊べて楽しいですね.
    また,面白い使い方や音色があれば教えてください.

    ちなみに,私はシンセというかキーボードが弾けません(素人です).一応所有機材には,DX-7II, Jupiter50がありますが,なかなか活用できません...

    fripSideアルバム発売及びコンサートツアー開催決定おめでとうございます.

    • コメントありがとうございます!
      ふぁ~、fripSideに反応していただけるなんて嬉しいです^^

      FAでfripSideの曲再現はなかなか工夫がいりますよね。
      プリセットの音色キャラクターが違いますし。
      ていうか、プリセットはおとなしい音色に設定してあるっぽいですから、作り込みは要りそうです。。。

      今出先なので音色の確認ができませんが、提案いただいた音色面白そうですね!
      「スネアの響き線」って、たぶんスナッピのことだと思いますがその発想も興味深いです!
      帰ったら試してみます!

      あ、そうそう、fripSide好きはAxialでINTEGRA-7用のSuper Super Sawをダウンロードして遊ぶのも面白いかもしれません(笑)
      それでも近い音色はあまりないですが…

      DX-7ⅡとJupiter50をお持ちなんですね!ぜんぜん初心者感は感じられませんW

      僕は今1期の曲をメインに打ち込んでいてtwitterでちょこちょこアップしているので、これからもfripSideファンとしてもよろしくおねがいしますm(_ _)m

目次