【モダンコンププラグイン】「COMP.TWO」は仕事のできるイケメンさんでついつい愛用してしまうプラグインな件【レビュー】

こんにちは!DTMプラグイン収集家あんどりゅーです。
コンプ楽しんでいますか? (狭いなぁw)

最近、いいコンププラグインゲットしたんです。
COMP.TWOって言うんですけどね。
これがなかなかイケメンさんで気が利くいいヤツなんですよ。

これはあなたにもオススメできるいいコンプなので、レビューしていきたいと思います!

実機再現プラグインコンプ。イケメンで仕事ができるいいヤツ。
目次

「COMP.TWO」とは

まずは、COMP.TWOについて軽くご説明しましょう。

これは、いわゆるハードウェアモデリングプラグインです。
Rockruepel(ロック・ルーペル)というメーカーの同名の真空管コンプをプラグイン化したもので製品です。

このハードウェアコンプのお値段いくらだと思いますか?
20~30万円?(あんどりゅーの発想)
ノンノン!実勢価格90万円もするという高級コンプなんです。

しかもビンテージじゃなく現行製品ですよ。
なので、このプラグインも期待できるでしょう\(^o^)/

COMP.TWOがなぜ気になったのか

で、いつも通り、なぜこのプラグインが気になったかですが。

まずは、イケメンだからですね(笑)
UIかっこいいです!質感がもうたまんないですよね。
許されるなら舐めたいくらいです(おまわりさーん!)

んでもって、ハードモデリングなのにビジュアライザーもついているんですよ。
いわゆる普通のコンププラグインの波形変化みたいのも見れるんてす。
これは変わってますねぇ(ゴクリンコ)

あとは、もちろんサウンドも良かったというのは外せません。
公式デモのサウンド変化が良かったから、これはいいなというわけでゲットしました😊

COMP.TWOのレビュー!!(サウンド編)

キャラクターは透明な感じ?

まずですねぇ・・・見た目のカッコよさに惹かれたのですが、使ってみてサウンドはどうなのでしょうか?

これですねぇ、いい感じです(漠然)
キャラクターもビンテージのモッサリする感じではなくクリアかつほのかにアナログテイストが付く感じと言いましょうか、なんといいましょうか。

実機は通すだけでサウンド変化があるらしいです。
コンプなしのモードがあるくらいです(このプラグインにもあります)
ですが、コンプなしでサウンド変化あるというと微妙です。
プラグイン版では期待しないほうがいいかも(僕の耳があれかもですが)

このCOMP.TWOは、それよりもコンプの効き方が好きですね。
結構つぶしても破綻しないですし、効き方もわかりやすいです。
真空管コンプにありがちな微妙な効き方ではありません。

とはいえ、真空管コンプなんで音圧を稼ぐような激しく潰すのには向いてません。
早いアタックも苦手です。

ちなみにメーターの針の追従はいい感じです。
反応がいいからアテにできます。
目と耳でコンプのパラメーターを調節できるので、ミックスのストレスも少ないですよ😊
(グラボによるかもですが)

必殺16倍オーバーサンプリング!

このCOMP.TWOですが、なにがすごいって16倍のオーバーサンプリングができるんです!
普通はあっても8倍だと思うので、かなり珍しいと思います。

ていうか16倍って、44.1KHzのプロジェクトでも705.6KHzで内部処理されるってこと??やばいですね~
ちょっとしたAM放送じゃないですか(笑)
(考え方が間違っていたらごめんなさい汗)

この超オーバーサンプリングをここぞというところに使えば音質アップに繋がるかもですね!
(僕の環境では差を感じられる高級再生環境はないですが、心なしかいい音になる気がします(笑))

必殺!オーバーサンプリング16倍!!すげー!プロジェクトの周波数が高い場合は16倍までできないかも。

COMP.TWOのレビュー!!(デザイン・機能編)

UIカッコいい!

じゃーん!今回レビューするCOMP.TWOでございます!

まずは、このイケメンUIを御覧ください。
なかなかの面構えですよね😊
ステンレスのヘアラインもいい感じに再現されています。
テンション上がります\(^o^)/アヘアヘー

あと、メーターのバックパネルのイラストが変わるの粋です!
3種類変わるですが女性男性と少々クセがありますが、僕は好きです(笑)
(実機は女性のパターンらしいです)

デジタルグラフ表示!!

このコンププラグインが変わっているのが、実機モデリングなのにビジュアライザーがついていること。
ゲインリダクションがどれくらい効いているのか分かりやすくやりやすいです!
ハードウェアコンプだと効き方って分かりづらいんですよね。
(特にまだミックスに慣れてない場合とか)

こういうアイデアいいですよね。

随所に気配りがあるのが小憎いぜ!

このCOMP.TWOですが、いろんな細かい配慮があるのもいいですね。

例えば、ATTACKとRELEASEのパラメーター。
回しきった位置にSとFが書いてあり、どちらに回せばいいのかわかりやすいです。
実機のコンプのそれらのパラメーターって、逆になっている場合があります。
1が最速だったり最遅だったりします。
このプラグインだと、FastとSlowでわかりやすいです。

その他にもツマミをマウスカーソルでホバーすると説明がでます。(英文ですが)
この機能はよくあるのですが、ハードウェアを再現したプラグインではないこともよくあります。
なので、この優しさイケメンやんって思ったり(笑)

あとは使ってみると分かりますが、地味に使いやすいです。
ユーザー目線でいろいろ考えてあるなぁ~って感じます。
こういうのって重要ですよね。

プリセットはコンプの割に充実!

コンプの割にCOMP.TWOのプリセットは充実しています。100くらいあるのかな?
しかも、ちゃんとソースの音やシーン別に分かれています。

ただ、プリセット一覧に行くまでに深くまで潜らなきゃいけないのが難点。
一つ進んだり戻ったりはできるのですが、どのカテゴリーのプリセットかわからないので、知らず知らずのうちにカテゴリーを外れていたりも。

コンプって設定わからないことがあるので、プリセットにはアクセスしやすくなっているといいですよね。

プリセットはこんな感じで指定します。深くまで潜らなきゃいけないのでちょっと面倒。
プリセット一覧を開く
Acoustic GuitarChorus Push
Density
Even Out
Fairy Child
Float Control
Florida Lines
Grunge Detail
Rounded Top
Transformer Texture
Bass808 Clicker
Bass in Focus
Bass Peak Control
Bass Stabilizer
Consistent Tone
De-Plucker
Edgy
Hair Of The Bass
One More Time With Less Feeling
Red and Hot
Smooth And Controlled
Solid Fingered Bass
Drums

Drum Loop Puncher
Drum Loop Thick Puncher
Drum Loop Thickener
OH Optimizer
OH Room Maker
Room Controlled Detail
Room The Obvious
Toms Bigger Bolder
Toms Stage Rebalance
Electric Guitar
Blended Harmonics
Edge Booster
Even Tone
It’s A Record
Popper Stopper
Strato Control
Strong Rhythm
To Background
KeysBrass Thicker but Behind
Orchestra Controlled Motion
Orchestra Majestic Stage
Perc Head Attitude
Piano Controlled Groove
Synth Deeper Sounstage
Synth Feature Vibe
Synth Widespread
Timpani Movie Like
KickDirty but Sexy
Extender
Inside Kick Parrallel Density
Kick Parallel Attack
Mike Tyson’s Kick Drum
Red Means Go
Simple but True
Solid Support
MixAll Wound Up
Center Punch
Cobalt Fields
Elegant Control
Gentle
Gentle and Expensive
Make Me Move
Modern Punchy
More Enticing
Parallel Widerner
Parralel Push
rockgluepel
Scoring Power
Soundstage Vibe
Uncomplicated Better
Video Game Action
Wider Speakers
SnareAttitude and Detail
Longer Snare
Off With It’s Peak
Snapper
Snare Top Parallel Density
Snare Top Punch
Transformer Transient Sponge
VocalsBackings Support
Frontman
Just Perfect
Lead Vox Parallel 1
Lead Vox Parallel 2
Parallel Vocal Presence
Parallel Vocal Thickness
Pretender
Vocals Support
Vox Transformer Compression
プリセット一覧を抽出してみました。いやぁ~疲れたぁ(笑)

その他レビュー

4K画面での拡大表示もバッチリ!

当ブログではおなじみの4K表示での最拡大レビューの時間です(笑)

COMP.TWOは4Kでも、なかなか拡大できます!
これなら実用十分でしょう!

ていうか、このキレイなUIは4Kで見て欲しいなぁ。
めっちゃキレイなんですよ。マジで(うっとり♡)

4K画面での表示
4Kスケーリング100%での最拡大表示。なかなかやるじゃないか。4Kで見ると更にイケメンさんやで。

負荷は軽め!

COMP.TWOは、実機を再現しているプラグインだから、負荷もお高いのかな~と思ったら結構軽いですよ。
Ryzen 7 5800Gの64GBメモリーPCなので軽いのかもしれませんが、他のプラグインと比べてもかなり軽い部類です。

しかも16倍オーバーサンプリングしてもOzone10レベルで収まるという…
凄まじいですね…

僕は、今このコンプがお気に入りで、しかも軽いのでいろんなところに挿しまくっていますよ。
それこそもう穴という穴に…(まぁ♡)

StuidioOneでの制作中SONGのパフォーマンスモニター。通常使用ではとても軽いです。16倍オーバーサンプリングしても実用に耐えるとは…。

ライセンスについて

このCOMP.TWOですが、ライセンスはiLokでの対応になります。
ここに罠があるのですが、通常のiLokのソフトでのPC紐づけではなく、iLok CloudかUSBドングルでの対応だけになります。

あとiLok認証できるPCは2台までOKです。
まぁ、これならモバイルDTMでもできそうですね\(^o^)/

COMP.TWOの各部の説明をしてみよう!

ここで画像で軽くCOMP.TOWの各部の説明をします。
まぁ、実機再現系のコンプを使ったことある人なら初見でわかるでしょう(笑)

Plugin Boutiqueから購入したレポート

僕がPluginBoutiqueで購入した時の足跡を画像で追ってみましょう。
ていうか、レビュー記事に気合を入れすぎたのでキャプションはなしで(余力があれば後日入れます…)

あ、途中進め方が分からないところがあったので、気をつけてください(笑)
つまずきポイントとしては、iLokはソフトでPCに紐付けるのではなく、iLok CloudかUSBドングルを使わないとイケナイってところですね。(前述しましたが)
僕は、これが分からず、かなり彷徨ったのであなたは気をつけてください…(バタっ)

PluginBoutiqueの章

Process.Audioの章

ダウンロードとインストールの章

DAWとiLokの章

さいごに

最後までご覧いただきありがとうございます!

COMP.TWOは、とにかくイケメンで使いやすいコンプだと思います。
実機再現系コンプが初めてのウブなあなたにもちょうどいいのかも知れません()

では、COMP.TWOはこちらから~↓(笑)

実機再現プラグインコンプ。イケメンで仕事ができるいいヤツ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

感想をコメントしていただけるとありがたいです\(^o^)/

コメントする

目次