【レビュー】最近買ったWavesのコンソール系プラグインをぷちレビューしてみる【SSL CLA Scheps】

こんにちは!あんどりゅーです。
最近Wavesのコンソール系プラグインにハマっていて、こっそり買い足していました(笑)
というわけでそれらのプラグインを忖度なしでぷちレビューしてみます!
辛口にいきますよ~(笑)

(ちなみにほぼ購入の時系列で紹介します!)

※コンソール系プラグイン:正式にこういう言葉があるわけではないですが、ミックスコンソール(卓)を再現したチャンネルストリップなどのプラグインを指します。

目次

SSL G-Master Buss Compressor

最初に購入したコンソール系プラグイン。あんどりゅーがSSLデビュー的したプラグイン。

SSLコンソールのバスコンプレッサーを模したプラグインです。

※SSL:コンソール(卓)の有名メーカー。ソリッドステートロジックの略。
※バスコンプレッサー:複数トラックの信号をまとめたトラックがバス・トラック。そこで使う用途のコンプ。個別のトラックの音をまとめたりする効果(グルー)をねらうコンプです。このプラグインが一番有名だと思います。バスとかトラックと言っても大型の乗り物ではありません笑。あ、けどバスはあのバスから来てます。たぶん。

これを使ってバスチャンネルに挿して音のまとまる「グルー」というものの感覚がわかりました。

これ、ドラムバスでパンチを出すときにもいいですよ。
ただし、いつでもいい仕事をしてくれるわけではないです。これ効果あるの?って時も多々あるので、頼りすぎてもだめかなぁというプラグイン。

SSL G-Channel

さぁ、コンソールのチャンネルストリップデビューです!

SSLというメーカーのシリーズGという王道のコンソールのモデリングしたSSL G-Channel
E-Channelというのもあるのですが、主な違いはEQの味付け(特にブースト)のようです。

とにかく負荷が軽いのでガンガン使っても大丈夫なチャンネル・ストリップ。
(スタワンのパフォーマンスメーターで驚異の0!)
全トラックになにも考えずにガンガンインサートしたくなります(笑)

フィルターEQコンプゲートエクスパンダーが一つになっているので最低限の音作りはできると思います。

ただ、ルーティングが分かりづらいのと操作性がよくなかったり効果がイメージしづらいのが難点。
DTM初心者さんには無理です。たぶん。
まぁ、コンソールというのはそういうものだと思って割り切るのもあり。

※ルーティング:この場合信号の流れ。どの順番で処理されるのかということでもある。このルーティングによって処理結果も変わってくるのです。

SSLの音になるというのは言いすぎだと思いますが、EQブーストの味がよき。ブーストで使いたいEQです。

コンソールでミックスしている気分になれるので◎
チャンネルストリップデビューにおすすめ。

CLA Mix Hub

CLAのコンソール系プラグイン。これは名前の通りCLAの所有するコンソールを再現してます。
このプラグインは、各チャンネルに挿したMixHubを集中管理してコンソールライクに見渡して操作できるのが売り。

※CLA:クリス・ロード・アルジ。世界的に著名なミキシングエンジニア。WavesでCLAを冠しているプラグインはこの人所有の機材をモデリングしてる製品です。

だがしかし、CPU負荷が重い!
例えるのなら、Ozoneより余裕で重いですw
なのに、これじゃあ全チャンネルに挿すなんて無理無理。。。
よほどのCPU自慢のPCじゃないと無理なんじゃないですか?

LE版というのも同梱されていて、こちらは多少軽いですがそれでも重いです。
(Ryzen2700x 32GB PCにて)

※ちなみに最新バージョンでは、多少改善してくれているようです。僕の場合なぜか最新バージョンはインストールできなかったので一つ前のバージョンを使っています。

個人的にUIもイケてなくテンションが上がらないので、今のところ使用頻度は超低いです(笑)
将来的にPCのスペックがつよつよになったらまた使うかもですが。
コンソールごっこもできますし、面白そうではあります(*´ω`*)
けど、現在のPCの水準でもなかなか難しいのでは??
(バス・チャンネルだけならなんとかなるかも?)

とはいえ、音作り的には後述のOmni Channelの方ができること多いからなぁ。。。

CLA Mix Down

CLA Mix DownはCLAのかんたんにMixDownできるよ的なプラグイン。
マスターに使うかんたんマスタリングプラグイン的な立ち位置。
数個のフェーダーで調節する感じ。

たぶんロックに使うといいと思う。
今の所ハマったことはあまりないけど、ハマると気持ちいい(笑)
ジャンルを選ぶんでしょうね。

ていうか、コンソール系じゃなかったですね(;´Д`)

NLS

サミングプラグイン。サミング?まぁ、アナログ味をだすって意味らしいです。このプラグインで初めて知りましたけど笑
サチュレーターとかと同じかな?まぁ~サチュレーターといっても差し支えないでしょう。

ちなみにNLSとはNon Linear Summerの略らしいです。

代表的な3種類のコンソールのヘッドアンプ(プリアンプ)をモデリングしてます。
コンソールを通したような音になるらしいですが、どうなんだろ?

これもCLA-MixHubと同様集中管理できる様ですが、その意義がよくわかりません💧
CLA-MixHubみたいに負荷が重いわけではないのでできないことはないですが…。

コンソールのチャンネルごとの個体差を再現したプリセットがいくつもあり、そのズレがいい感じに音として現れるらしいです。
(ちなみに複数トラックにまとめてインサートするとプリセットをばらしてくれ、コンソールと同様のいい感じのズレを出してくれる模様)

Scheps Omni Channel

本命きました!Scheps Omni Channel
これはハードのモデリングではないのですが、これまた世界的に著名なミキシングエンジニアのAndrew SchepsさんとWavesがタッグを組んで作ったチャンネルストリッププラグイン。
アンドリュー繋がりということで最近、軽率に買ってしまいました(笑)

しかし、これが最高でした。
UIもかっこいいし、音作りもしやすい!
かゆいところに手が届いている感じです。
しかもCPUの負荷が割と軽いというのも嬉しい!やっぱりチャンネルストリップは全チャンネルに挿したいですよね。

CLA Mix HubのAndrewさんバージョンとも言えますが、比較しちゃ悪いかですが、作り込み方がぜんぜん違う感じがします。
柔軟に使えるのでこれからもメインで使っていきたいチャンネルストリップ。

もうこれでチャンネルストリップの旅は終着駅でいいんじゃないかという満足度です。
これを通せば音が良くなる系ではないので、それなりのミックス経験は要りますよ。

このプラグインは詳細レビューしたいです。

Scheps 73

Wavesのキャンペーンで1つ買うと1つおまけで購入できるので、先程のOmni Channelの時に無料でゲットしました。

実はこれもAndrewさんのプラグインなんですが、当たりでしたね~
プリアンプとEQだけのシンプルなチャンネルストリップですけど、これがいい音なんだなぁ。

EQの効きもいい感じ。周波数のポイントも限定されているけど、考え抜かれている感じがします。特にHighのポイントは12KHzだけなのですが、これがまた抜けるんだな~
ヘッドアンプの歪みもいい感じで、DRIVEモードにすると激しく気持ちよく歪んでくれるので攻撃的な音作りもできるので重宝しそうです!

なにげにMSでの処理もできるので、いろいろなアプローチができそうですよ。

ちなみにこれはNEVE 1073というコンソールのプリアンプとEQを抜き出しモデリングしたプラグインらしいです。ん?コンソールではなくマイクプリアンプのモジュールのこと(??)

なんにでもいけるというわけではないけど、まず試したくプラグインです。

このプラグインも詳細レビューしたいなぁ。。。


以上、最近買ったWavesのコンソール系プラグインのプチレビューでした(*´ω`*)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

感想をコメントしていただけるとありがたいです\(^o^)/

コメントする

目次