FA-07/FAシリーズ– category –
RolandのワークステーションシンセFAシリーズの記事のカテゴリです。FA-07を買ったのですが、かなりお気に入りです!レビュー記事も書いていくのでよろしくおねがいします!
-
【Roland】FAシリーズでのキーボード練習が効率的になるオススメセッテイング【FA-06/07/08…FANTOM/-0もたぶんOK】
こんにちは!FA-07が修理から帰ってきてゴキゲンのあんどりゅーです!キーボード楽しんでいますか? で、FA-07が手元がないときにFAシリーズの動画をみていて、シンセ練習などに最適なセッテイングを見つけました。僕、このシンセ買って6年なんですけど「... -
【Rolandシンセ】FA-07を修理に出したら意外に高額になったけど、いいんじゃない?ってお話【愛用機】
こんにちは!あんどりゅーです。今回、僕のメインシンセのRoland FA-07を修理に出しましたので、その時のことを記事にしてみました。FAシリーズ使っている人は、そろそろ不調になってくる部分もあると思うので、絶対為になりますよ(たぶん) ていうか、FA... -
【初心者向け】FA-06/07/08シリーズでできることまとめ+基礎知識【シーケンサー編】
こんにちは!クレイジーキーボーディストのあんどりゅーです! 今回は、FA-06/07/08シリーズでできることまとめのシーケンサー編です。機械音痴、シンセ初心者のためにわかりやすさを重視したので、正確性は保証できません。。。 わからないところがあった... -
【初心者向け】FA-06/07/08シリーズでできることまとめ【キーボード・演奏編】
こんにちは!あんどりゅーです。今回は「FA-06/07/08が欲しい!けど、どんな事ができるの?」って人や「FAシリーズを買ったもののどうも使いこなしてない気がする…」といった人にFAシリーズで何ができるのかを簡単に紹介してみます。 機械音痴の人ゃシンセ... -
【ハードシンセ】不安定だったFA-07があることをして安定したぞ!【ファクトリーリセット大作戦】
コンニチハ、アンドリューデス!(珍しく名前らしく外国人してみた(笑)本当は純国産です)ハードシンセって楽しいですよね! あ、ハードシンセといえば、僕の不安定だったFA-07があることをしたら改善したんですよ。今回はそのお話をしたいと思います😊 h... -
【レビュー】Roland FA-07を買って1年経ったからレビューしてみる【スーパーナチュラル音源シンセ】
今回は、FA-07を買って1年経ったので、1年使ってみての感想をレビューしてみます。えぇ、もちろん売らずにまだ持っていますよ 結論から言うと、満足しています。ただしちょっとだけ不満はあります(どっちやねん(笑)) では、レビューいってみましょう♪ ... -
■FAの試奏が10倍楽しめる8つ知っておきたいこと■
こんにちは!FA-07使いのアンドリューです。今回はですねぇ、FA-07…っていうかFAシリーズを試奏するときに知っておいたほうが楽しめる、8つのことをご紹介します。 実は、FAを購入する前の試奏で戸惑ったことが多々あるので、その時の経験をもとに書いてみ... -
FA-06/07/08を購入する前に知っておきたいこと
こんにちは!シンセ大好きアンドリューです。RolandのFAシリーズが気になっているんですか?けど、FAだっていいところばかりじゃない。残念な点もきっとあるはず。というわけて、この記事ではFA-07ユーザーの僕がFAシリーズの残念な点を中心にレビューして... -
FA-07(FAシリーズ)のシーケンサーをレビューしてみた
こんにちは!FA使いのアンドリューです。 いかがおすごしですか? 今回は、FAのシーケンサーのレビューをしたいと思います。 FA買うっていうことは、少なからず打ち込みに使いたいですよね。 では、いってみましょう♪ 【ナイスなところは?】 ピアノロール...
12