今回は、StudioOneは持っているけどまだ無料のPrimeやArtistグレードの人にProfessionalグレードの布教をしてみたいと思います!
DTMがうまくなりたいんだったら、DAWは上位グレード一択!(個人の感想)
というわけで、まずStudio OneのProfessionalグレードにしかない機能を紹介します!
コードトラック…耳コピDTMerの強い味方!
コードを解析したりトラックに反映させたりできます。
既成曲の音声ファイルを読み込ませればトラックの一番上でコードが表示させられるのが特におすすめ。
コード解析の精度は完璧ではないものの実用十分だと思います。
コード進行がわかれば耳コピも捗るのでおすすめ。
ちなみに本当にすごいのはコードを指定すれば音声ファイルさえもコードを変えてしまうこと。
まぁ、これはチャレンジングな機能なので精度はあまりよくないのが現状。
まだ他のDAWにはないので堪能してみるといいでしょう(ペロリ)
プロジェクトページ…アルバム制作?俺っちに任せな
これはアルバム曲のマスタリング用のモード…という解釈でいいと思います。
ばらばらで作った曲をアルバムで通して聴いても違和感ないように調節できるモード。
曲をつくるソングモードとは切り離されています。
別々のモードですが、プロジェクトページでソングを読み込ませることができるので行き来しやすくて使いやすいです。
ただ詳細の解説がなくてわからない機能もあって手放しで喜べないのも正直なところ。
とはいえ他のメジャーDAWにはないと思うのでアルバム制作に特におすすめです。
これだけでもスタワンにする意味はあると思います。
スクラッチパッド…落書き的DTM
スクラッチパッドは仮のメモ帳に試していくような感じの機能。
トラックの設定はいかしたまま流用していろいろ試せます。(伝わるかな?)
使うの忘れちゃうけどスタワン独自の機能だと思うのでおすすめ。
アレンジトラック…えっ?構成変えるんですか?楽勝っすよw
アレンジトラックはパートの構成をブロックごとに管理できる機能。
Aメロをコピーして2回しにしたりBメロ削除してその後ろを前に詰めるといったことが一発でできます。
ここまで簡単に変えられると他のDAWに浮気できなくなるくらい強力な機能です!
ちなみにアレンジトラックは2番めのグレードのArtistにも入ってますよ!