【Cubase付属音源】HALion Sonic SEのステキなところ【音源あり】

こんにちは!DTMが多分大好きアンドリューです!

なんの気の迷いかCubase9.5付属音源のHALion Sonic SE3のステキなところを書いてみたいと思います。

Cubaseでゲームミュージックを打ち込んでいるんですが、なかなかいいんですよね。SONARを使っていたから、TTS-1と比べちゃうのかな?

ちなみにSOUNDCanvasVAも持っているのでそれらのマルチ音源とも比較してみましよう。

目次

HALion Sonic SE3のステキなところ

というわけで、HALionSONIC SEのステキなところを挙げてみます。忙しい人のために箇条書きでお送りします!

  • まずマルチティンバー音源(以下マルチ音源)なのが魅力。DAWソフトの付属でマルチ音源なのがいいですね。今人気のStudioOneでもマルチ音源付いてないですから、HALionSONICはCubaseの魅力の1つですよね。
  • パラアウト(マルチアウト)対応なのもいい。しかも16マルチアウト!TTS-1は4パラアウトだしSOUNDCanvasVAはパラアウトに対応すらしていないんですよね。HALion Sonicの一番の魅力と言ってもいいのかも?
  • 音色がなかなか使えます。一つのパートだけで聴くとTTS-1やSOUNDCanvasVAとの差が分かりやすい。ただマルチティンバーで鳴らすとまとまり感というか分離はSOUNDCanvasVAの勝ちかな。GM音源の実力?
  • HALion Sonic SE3は音色の守備範囲が広いからいいね。今風のEDM系の音色もあります。たたSylenth1などのEDM系音源と比べるとEDMでは負けちゃうかも。
  • MIDIチャンネルを変えられるのもいいね!音色重ねたい放題!ハードシンセっぽい使い方もできる。

音色デモ!

無謀にもHALion SONIC SEでデモを弾いてみました。
ノークオンタイズでクリックなしです!
いやいやこのヤバさはデモ音源じゃなくてテロ音源…()

まずはピアノ。音色名はDouble Piano。TMの頃の小室さんピアノソロっぽく。弾き出すと止まらないですね。

ストリングスピアノ。音色名Piano MW Strings。手グセフレーズ。ダンパーを踏むタイミングがムズイの。

次はエレピいってみましょう!音色名Dyno E-Piano。コード進行は既成曲からだけど手グセです。

オルガン!音色名Full Drawbers Vibrato。燃えるオルガンです!!ただ…モジュレーションホイールを倒すとレスリーファストではなくビブラートになってしまいガクッときます(;´Д`)

ダンスミュージック系もいってみましょう。音色名Trance lead。トランスと言っているのにEDM風に弾いちゃいました(汗)

最後は、ロックドラム!音色名[GM134]Rock Kit。ドラム覚えたてのドラマーが叩いたような逆にリアル感w

いかがでしたか?あ、下手だからって引かないで……演奏だけに(笑)
まぁ、参考になったらグッドボタンよろしくです(ΦωΦ)フフフ…

HALion Sonic SE3のまとめ!

今回の記事はいかがでしたか?
SONARユーザーは、TTS-1のCubase版ねと思うでしょうが、次元が違いました。(TTS-1自体バージョンアップしていないので数年前で進化止まっていますから)
HALion Sonic SE3があるから、SONARからCubaseに変わってよかったと思います。(StudioOneも使っているけど)

あなたもCubaseでHALion Sonic SE3始めませんか?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次