ソフト音源– category –
ソフト音源に関する記事のカテゴリーです。いわゆるプラグインシンセ、プラグイン音源なんて言われたりしますね。無料音源から有料音源まで扱っていますが、できるなら有料の有名プラグインを使ってみて欲しいです
-
【レビュー】Ultra Analog VA-3…ノーマークだったのにやるやんけ!!の巻【アナログシンセプラグイン/音源あり】AAS
こんにちは!超DTMブロガーのあんどりゅーでっす😊DTM楽しんでいますか? またシンセプラグインをゲットしたのでレビューしてみたいと思います! 今回ゲットした獲物は、Ultra Analog VA-3。これねぇ、いいんですよ。以前からうっすら知っていたのですが、... -
【レビュー】The SUBでシンプル操作なのに締まったローエンドをゲットだぜ大作戦【サブベースシンセ/音源あり】-Iceberg Audio-
こんにちは!(自称)スーパーDTMブロガーのあんどりゅーです! 今回は、またもやプラグインをゲットしたのでレビューしたいと思います。どんなプラグインをゲットしたと思いますか? サブベースのプラグイン「The SUB」です!(え?北島のサブちゃんちゃ... -
【レビュー】MiniVerse(旧Minimode)はぶっとい音でぶりぶりシンセベースしたくなるヤバいヤツや!!【音源あり】-Cherry Audio-
こんにちは!あんどりゅーです。先日、Cherry AudioのMinimodeをゲットしてかなりいい手応えだったので、レビューしてみたいと思います! このCherry Audioというメーカーは、数々の伝説のシンセをプラグインかしていて、その評判もいいのです。それはこの... -
【レビュー】UJAM Vertual Bassist 『SLAP』はお手軽にスラップベースできるだけじゃあないぞい!【音源あり】
こんにちは!ゴールデンウィークDTMerのあんどりゅーです😊ゴールデンなウィーク、いかがお過ごしですか?(え?仕事?DTM?どちらもいいですねぇ~😁) 前回物欲記事で書いたUJAMのスラップベース音源「SLAP」をゲットしましたー!! で、使ってみてかな... -
【物欲】ujam Virtual Bassist 「SLAP」がほしい! 【スラップベース音源】
こんにちは!ujamのスラップベース音源のSLAPが気になっています!というわけで今回は久しぶりの物欲記事です! では、いってみましょう! スラップベース大好きっ子あんどりゅー まずはSLAPの公式の動画をごらんください。 https://youtu.be/tjmKa6wWlkM ... -
【レビュー】AIR Odysseyは名機をお手軽に使えるシンセプラグイン!【KORG版との違いも】
こんにちは!あんどりゅーです。DTM楽しんでいますか? 今回は、Xpand!2で有名なAIRのアナログシンセモデリングプラグイン「Odyssey」を入手しちゃいました。 このシンセは、昔のレジェンドシンセARP ODYSSEYをモデリングしたプラグイン。安定の高評価シン... -
【音源・動画あり】BIG KICKはもう手放せません!というレビュー【キック音源】
こんにちは!あんどりゅーです!BIG KICK使いだして2年位ですが、愛用のプラグインになっているのでレビューしようかなと思い、以前のレビュー記事を大幅に書き直してみました。 ※クリックで拡大 やっぱり、専用のキック音源いいですよ。汎用シンセのキッ... -
【狂喜乱舞】KORG Collection 3がでたどー!(今さら?w)
こんにちは!あんどりゅーです!DTM楽しんでいますか? 今回は、この度リリースされたKORG Collection 3を軽くご紹介したいと思います!この3はマジで購買意欲が上がっちゃうので注意ですよ(笑) KORG Collection 3では3つのハード音源のソフト化音源が追... -
MASSIVEでモジュレーションホイール・レバーを効かせる方法がわかった話!
こんにちは!アンドリューです! 今回は、MASSIVEでモジュレーションホイール・レバーを効かせる方法をご紹介します。 結論:MIDI LEARNを使いましょう! シンセリードで普通にモジュレーションレバーでビブラートを効かせたかったが。。。 僕は、いつもど...