こんにちは!あんどりゅーです!
ついに欲しかったVirtualGuitarist IRON(アイアン)を買っちゃいました(笑)
いやぁ~簡単にエレキギターのバッキングが手に入いって快適です!
自分で弾けないことないんですけど、ギターのセッティングも面倒なんですよね。その点のありがたいです。
けど、いいことはかりではなくて。
え?なになにいいところばかりじゃないのって?
気になっちゃう感じですか?(笑)
というわけで、今回はIRONのレビューいってみましょう♪
IRONはアンサンブルでつかいたい音!
IRONのレビューをいってみたいのですが、まず気になるのが音。一体どんな音だとと思いますか?
(僕が気に入っているくらいなのでさぞいい音なのでしょうね~(笑))
まずは立ち上げて出てくるデフォルトのプリセットから。
どうでした?ちょっと打ち込み臭さはあるかも。
今度はバンドサウンド中で鳴らしてみました。
バンドサウンド中なら…いいかもですね。ただ打ち込み臭さは否めませんが。
しかし、刻むとなかなかどうしてなのです!
どうでしょう?こういう刻み系バッキングならなかなかいいですよね。
音は過大評価はできませんが、アンサンブル中ならなかなかいいとおもいますよ。
あと音色によっては打ち込み臭さはちょっと残ります。
ロングトーンで伸ばすとちょっと打ち込みぽさは残りますね。
■音源使用プラグイン
【ドラム】 PerfectDrums Element
【ベース】MODO BASS
【ミックス】Neutron3 ADVANCED
※リンクはレビューページへ
IRONで簡単ギターバッキング!
IRONのいいところといえば簡単にギターバッキングが手に入るところ。
まぁ、一般のギター音源でもギターバッキングできます。
が、この気軽さはなかなかないのではないでしょうか?
特にブリッジミュート※が気軽にできるのは素敵です。
※ブリッジミュート:ギターの右手のチョップ側で軽く弦に触れながらピッキングしてバッキングする奏法。AメロとかBメロに登場しそうなデモ音源のジャジャジャジャってやつです(語彙力😓)
バッキングのパターンは基本B3以下のキースイッチで指定します。
(画像左のオレンジのエリア)
キースイッチは下2オクターブと上1オクターブで別れています。
下2オクターブはスタイル関係なく同じパターンで、上1オクターブはスタイルで変わってしまうパターンですね。たぶん。(今理解できた人)
だから基本的にCommon Phrasesを使ったほうが良さそうです。
プリセット変えても同じパターンが使えるのです。
ちなみにパターンにうまく合えばリフもできますよ。
リフを使ってロックっぽい曲もチャレンジしてみたくなります(笑)
バッキングパターンの編集ができないorz
かんたんにバッキングできるIRONですが、バッチリなバッキングパターンを見つけるのはそれなりすんなり見つからないも。
バッキングパターンのリズムを編集できないのが残念です。
気に入っているけどちょっとここだけ変えたい!というのはできないんですよね。
とはいえ、シャッフルなどリズム感全体は変えることができるので、一部だけ変えたいときは頑張りましょう(笑)
アンプシミュレーターのエディットも簡単!
このVIRTURL GUITARIST IRONは、アンプシミュレーターがはいっているのでこのプラグインだけでギターの音がでます!
アンプシミュレーターってアンプと同じツマミがあって…って設定にちょっと知識がいったりします。
けどIRONは、ギターのピックアップの種類やアンプの種類(歪具合)を変えるくらいで設定ができてしまうんです!
これね、ギター知っている人でも面倒じゃなくていいと思うんですよ。
IRONでこだわりのギターサウンドにもチャレンジできる!
基本の音作りだけでもギターの音は調節できますが、さらにギターの音を迫力をつける機能があるんです。
それが左下にある2つのボタン!
Drop DとDoublingボタンです。
Drop Dボタンは6弦を2半音下げたチューニングを再現してギターの音色に重さを加えることができます。※1
Doublingボタンはギターを2つ重ねて迫力を出す「ダブリング」を再現する機能です。 ※2
※1:6弦は一番太い弦で通常Eにチューニングするのですが、それをDまで下げて低音や荒ぶりを表現します。パワーコードも弾きやすくなってフレージングもしやすくなるんですって。それは知らんかった。
【参考サイト】ギター博士(ドロップDチューニング)
※2: いわゆる音の壁をつくる手法です。…たぶん(ギタリストじゃないので今ひとつ自信がない(;´Д`))
指板がないから初心者にもやさしい
このIRONは、見た目も初心者向きだと思うんですよね。
キダー音源なら必ずと言っていいほどあるギターの指板がないんです!
だから、ギターを弾いたことないDTMerでもとっつきやすいんじゃないかな。
ギター触ったことない人は、あの指板がアレルギーになることがあるでしょう。
その点このIRONは指板が表示されないし、基本はパターンを選んで鳴らすだけなので、初心者にも心理的負担が少ないと思うんですよ。
プリセットはまぁまぁ豊富
で、基本IRONはプリセットを選んで使うのですが、プリセットはまぁまぁ充実しています。
下の画像はプリセットのカテゴリーのメニューでありまして、さらにそれぞれ10個程度のプリセットが入っています。
これだけあれば困らないんじゃないかな。
実際探してみるとたくさんあって迷います💦
動画版レビュー
IRON購入前に体験版で遊んでみた動画があるので、こちらも参考にしてみてくださいね!
IRONはこんな人に
ギター音源IRONはどんな人にオススメなのか(無い頭で)考えてみました。
うーん、きっとこんな人にいいんじゃないかな??
DTM初心者さんに
DTM初心者さんはギターの打ち込み難しいと思うので、素直にIRON先輩にお願いしたほうがいいと思います。
打ち込みしてみればわかりますが、総合音源ではなかなか難しいです。
そりゃ工夫すればできますが、その前に心が折れてDTM辞めないでくださいね?(笑)
ギター弾けない人に
やっぱりギター弾けない人はIRON先生にお願いしましょうよ。
餅は餅屋です。
だけどIRONはバッキング専門でソロはできないので迷うところですよね。
けど、ソロのほうがごまかし効くんですよね。意外に。
ギターのバッキングを弾くのが面倒な人に
ギター弾けるけどバッキング弾くのにギターをセッティングするのが面倒な僕みたいな人にもおすすめ。
ギター弾けるなら弾くのが一番いいのですが、面倒くさいです。
本命がギターの人ならいいけどキーボーディストとかは面倒ですよね。
それに弾いちゃうと後でコードとか変更できないですよね。
(今どきは謎機能でできちゃうかもですが音質に不安が…)
だから効率屋という名の面倒くさがりさんにもいいと思うのですよ。
IRON レビュー総括!!
IRONのレビューをしてきましたが、実際に使ってみてぶっちゃけ思いました。
簡単にバッキングできるけど音もやや即席だなって。
お腹減った時に自分で豪華料理作ろうとは思わないですよね。
簡単にササッとそれなりに美味しい料理を作ると思います。
VirtualGuitarist IRONの使い所はそんな感じじゃないかなと。
あと料理できない人でも手軽にお腹を満たせる即席ラーメンのような存在です(笑)
あー、お腹減ってきた。ラーメン食べよ(笑)
ていうか歪んだギターって入っているだけで曲の存在感が上がりますよね。
入るべき場所に入っていないととてもしょぼく感じるので、やっぱりギター音源って一つは持っておきたいところです。
というわけで、IRON仲間募集中です!
ていうかセール終わっちゃいますよ。
先輩どうするんすか?こっち側に来ちゃうんですか?(笑)