【AIリバーブ】pure:verbでやたらリバーブを使いたくなる!の巻【レビュー】

こんにちは!あんどりゅーです。
DTM楽しんでいますか?

今回は、sonibleのAIリバーブプラグインをゲットしたので、レビューしてみたいと思います!
その名もpure:verb!!

さて、どんなリバーブプラグインなのでしょうか?
早速レビューしていきましょう\(^o^)/

今回取り上げるpure:verbくんでございます。
目次

pure:verbって?

soniblepure:verbについて軽く説明しておきましょう。
まず、sonibleなんですが、エフェクタープラグインを中心にリリースしているメーカーです。
AI学習エフェクタープラグインのsmart:シリーズ(リミッター、コンプ、リバーブ、EQなど)が有名です。

んで、今回のpure:シリーズは同様のラインナップで新たにリリースされました。
これはsmart:シリーズがワンノブになって、より扱いやすくなった製品です。

なぜ買おうと思ったのか?

では、なぜ欲しくなったのでしょうか?
それはですねぇ、リバーブって設定が難しいから簡単なリバーブプラグインが欲しいと思っていたからです。

これがディレイなら、効果やかかり具合がわかりやすいのでいいのですが、リバーブって難しくないですか?
作品によっては、リバーブ無しでもいけないことはないので、リバーブは敬遠してました。
(ボーカルなしならなんとかいける(笑))

けど、AIでワンノブのpure:verbなら簡単にリバーブを使いこなせるんじゃない?と自分の中で話題になりましたとさ\(^o^)/

使い方は?

かるく使い方もご説明しておきましょう。

  1. プラグインをインサート
  2. 入力ソースをプルダウンリストから選択(デフォルトのUniversalでもOK)
  3. ●ボタンを押して、音源を読み込ませます。
  4. 読み込みが完了すると、AIが設定したリバーブになります(僕の環境では10秒かからないくらい)
  5. そこから物足りなければ、微調整します。
  6. 以上(なんて簡単w)

ちなみにバラメーターは、以下の5つになります。

・Size
・Mix
・入力ソース(プルダウン)
・Mode(normal / infinit / reverse / bounce)
・Synthtic(人口リバーブ?)

pure:verbを使ってみて

では、ここからはpure:verbのレビューいってみましょう!

操作が簡単で助かる!

pure:verbを使ってみていいなと思ったのは、やっぱり使いやすさ!
AIに読み込ませて、ちょちょいと設定できるのがいいですね。

特に、「迷わない」のがとてもいいです。
リバーブって、いろいろなパラメーターがあって煩雑だったり、プリセットがあっても差が分かりづらかったりします。
(リスニング環境がよくないDTMerは同感していただけると思うのですが(笑))

ちなみに、AIアシストリバーブの「Neoverb」(通称おにぎりバーブ)も持っているのですが、AIに読ませる前に設定しなきゃいけないのがめんどいです。
やっぱり、時代はAIワンノブかもですね(笑)

pure:verbは特にざっくりミックスにいいと思いました。
曲作りやアイデア出しの時の仮のミックスにはとても重宝しそうです😊

特殊な効果も狙える

このpure:verbですが、普通のリバーブはもちろん特殊なリバーブもできるので、曲の演出にも使えます。
Modeを切り替えれば様々な効果も得られます。

例えば、
Reverseモードで、落ちサビのボーカルに一味違う印象を与えたり。
Infinitモードで、ずっとなり続けるリバーブで神秘的な効果とか。

てな感じで、演出効果を狙うのにも使えそうです。

あと、Synthticパラメーターで自然にも人工的なリバーブにもできるので、狙うイメージに近づけることもできるでしょう。

※またサンプル音源作りたいなとは思ってます😁

負荷は?

負荷は、リバーブプラグインとしては軽いって感じかな?
全トラックに刺すとそれなりの負荷になりますが、それだったらセンドトラックに挿せばいいし大丈夫じゃないかな?
僕の環境では、そこまで負荷にはならないかな?

拡大は…

あまりできないようです。
特に4Kでは小さく感じます…。

まぁ、ワンノブだからこれでもいいのですが、ホバーでヘルプの出るツールチップの文字小さいままなんですが、なんとかしてください(笑)

4K画面(スケーリング100%)での最拡大表示。そこまで大きくはできないけど、これなら差し支えはないですよね😊

ライセンスは?

では、ライセンス認証はどうすればいいのでしょうか?
ライセンス認証は、公式サイトで認証します。(iLokもいけるみたい)

ちなみにライセンスは2PCまでOKです。
(英語マニュアルを直訳したから多分いいと思います)

こんな人にオススメ

では、どんな人にpure:verbがおすすめなのでしょうか?
ちょぴっと考えてみました。

DTM初心者さんに

「リバーブって、カラオケでも使うし何となく分かるけど、どんなの使えばいいかわからない…」
そんな人にいいと思います。
パラメーターが少ないし、AIが設定しれくれるし。

そんなDTMの初心者さんにいいかもですね。

歌ってみた/ボカロ勢

あと、歌とかボカロにもリバーブって必須なのでオススメですよ。
まずpure:verbでリバーブかけてみて満足いけばそれでよし、ダメなら他のリバーブといったようにすれば時短ができるでしょう。

リバーブよくわからん勢

僕みたいなリバーブの差がよく分からないといった人にもいいでしょう。
AIで設定できるのももちろん、感覚的に微調整できるのでリバーブで悩むことは少なくなることでしょう(笑)

pure:verbレビューの最後に

最後まで御覧いただきありがとうございます!
pure:verbはいかがでしたか?
興味深々ですよね(笑)

では、またお会いしましょう!

簡単操作のAIワンノブリバーブプラグイン!
pureverb

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

名古屋のDTM愛好家。打ち込み歴は35年。キーボードプレイヤー。打ち込み中心にコピー、作曲などで活動中。
昔のFalcomゲーム(イースシリーズやソーサリアンなど)のBGMコピーも。
fripSideが好きで曲コピーやってます!
オリジナル曲も歌もの、BGM問わず作っています。

あんどりゅーのあっちこっちDTMちゃんねる
あんどりゅーのfripSideコピー工房
あんどりゅーのレトロPCゲームミュージック工房


■主な使用機材、ソフト。
【DAW】StudioOne 6 Professional(Windows版)※3.5から使用
【ハードシンセ】Roland FA-07など



※当ブログはアフィリエイトプログラムにて運営しています。売上の一部を国境なき医師団に寄付させていただいています。

目次