StudioOne– category –
DAWソフト「StudioOne」のカテゴリです。SONAR終了後からStudioOne 3Professional使っていますが、出音はいいし、使いやすいですな。無料版のPrimeに制限が多いところは残念。VSTプラグインが使えないってどういうことよ(笑)
-
【ダウンロードOK】StudioOneでよく使うショートカットキーと設定例【あんどりゅーVer.】
2023年7月16日 ショートカットキー追加しましたよ こんにちは!あんどりゅーです。DTM楽しんでいますか?今回は、StudioOne初心者さん向けにショートカットキーを紹介したいと思います!(今回の記事は2019年の記事をブラッシュアップしました) ていうと... -
【え?まだ?】使ってわかったぞ!StudioOne6使える新機能5選【次の世界へようこそ】
こんにちは!スタワンファンクラブ会員のあんどりゅーです(そんな会はないですw) 「StudioOne6新機能気になるなぁ。バージョン」って思っていませんか?思ってますよね? そこで密かにStudio One 6 Professionalをゲットしていたあんどりゅーが実際に使え... -
【実録】DTM初心者トラブルシューティング集【Cubase/StudioOne】
こんにちは!あんどりゅーです。 最近、初心者さんにDTM教えたり、質問もらったりすることが多くなりました。そこで実際にあったトラブルや質問をまとめて記事にしてみました。 これは実際にDTM初心者さんにあった出来事です。この記事を読んでおけば、ト... -
【StudioOne】マウス入力時にベロシティー調整する方法を見つけた!の巻【Cubaseも】
こんにちは!スーパーDTMブロガーのあんどりゅーです。いかがお過ごしですか? 前回、ピアノロールのノート上でできるベロシティーの調整の方法をご紹介しました。今回は、その続きでマウス入力時にベロシティー調節できる方法が見つかったのでご紹介しま... -
【StudioOne】ベロシティーはノート上で調整できるぞい!【便利ワザ】
こんにちは!あんどりゅーです。DTM楽しんでますか? 今回は、StudioOneで見つけたベロシティー調整できる便利な技を見つけたのでお話しましょう。 これができるとですねぇ。ドラムやコードバッキングのベロシティー調整がやりやすくなりますよ! 結論!ノ... -
StudioOne5.1アップデートをまとめたよ~ん(やんわり版)
こんにちは!StudioOne大好きなあんどりゅーです。先日、StudioOneが5.1のアップデートがあったのですが、これがまた強力だったんですよ。なので、今回は5.1アップデートの内容をかんたんにまとめてみました。 この記事でざっくりアップデート内容を把握し... -
【新機能】Studio One 5のスコアリング機能が便利なのでレビューしました【譜面機能】
こんにちは!あんどりゅーです。先日リリースされたStudio One 5のスコアリング(譜面)機能が使ってみていい感じなのでレビューしてみます! 【【新機能】Studio One 5のスコアリングレビュー】 譜面が見やすい! Studio One 5の譜面は見やすいし、スクロ... -
Studio One 5にアップグレードしたどー!【大歓喜】
こんにちは!DTMが恋人の(かわいそうな)あんどりゅーです。 スタワン5出ましたよねぇ。満を持して。魅力的な機能がたくさんですよねぇ~ そんなStudioOne5をですねぇ~ 無事ゲットしましたぁぁぁぁ~~~~ ありがとう!そしてありがとう😂 (といっても... -
StudioOne5が欲しいから気になる機能についてコメントしてみる
こんにちは!DTM星人のあんどりゅーです。(なんでも言えばいいってもんじゃ・・・) 先日、私の愛するStudioOneがメジャーアップデートでStudioOne5になりました! といいつつ僕はまだ購入してなくて、まずは物欲記事を書こうかと(笑) で、今回バージョ...