StudioOne– category –
DAWソフト「StudioOne」のカテゴリです。SONAR終了後からStudioOne 3Professional使っていますが、出音はいいし、使いやすいですな。無料版のPrimeに制限が多いところは残念。VSTプラグインが使えないってどういうことよ(笑)
-
【StudioOne】ベロシティーはノート上で調整できるぞい!【便利ワザ】
こんにちは!あんどりゅーです。DTM楽しんでますか? 今回は、StudioOneで見つけたベロシティー調整できる便利な技を見つけたのでお話しましょう。 これができるとですねぇ。ドラムやコードバッキングのベロシティー調整がやりやすくなりますよ! 結論!ノ... -
StudioOne5.1アップデートをまとめたよ~ん(やんわり版)
こんにちは!StudioOne大好きなあんどりゅーです。先日、StudioOneが5.1のアップデートがあったのですが、これがまた強力だったんですよ。なので、今回は5.1アップデートの内容をかんたんにまとめてみました。 この記事でざっくりアップデート内容を把握し... -
【新機能】Studio One 5のスコアリング機能が便利なのでレビューしました【譜面機能】
こんにちは!あんどりゅーです。先日リリースされたStudio One 5のスコアリング(譜面)機能が使ってみていい感じなのでレビューしてみます! 【新機能】Studio One 5のスコアリングレビュー 譜面が見やすい! Studio One 5の譜面は見やすいし、スクロール... -
Studio One 5にアップグレードしたどー!【大歓喜】
こんにちは!DTMが恋人の(かわいそうな)あんどりゅーです。 スタワン5出ましたよねぇ。満を持して。魅力的な機能がたくさんですよねぇ~ そんなStudioOne5をですねぇ~ 無事ゲットしましたぁぁぁぁ~~~~ ありがとう!そしてありがとう😂 (といっても... -
StudioOne5が欲しいから気になる機能についてコメントしてみる
こんにちは!DTM星人のあんどりゅーです。(なんでも言えばいいってもんじゃ・・・) 先日、私の愛するStudioOneがメジャーアップデートでStudioOne5になりました! といいつつ僕はまだ購入してなくて、まずは物欲記事を書こうかと(笑) で、今回バージョ... -
CakewalkがStudioOneに比べていいと思うところ【元SONARユーザー談】
こんにちは!あんどりゅーです。 ちょっと前にtwitterでメモっていたCakewalkがStudioOneよりいいところというツイートをまとめてツイートを記事にしちゃいました(笑)需要はわからないですが。。。 ちなみにStudioOneをディスっている訳ではありませんよ... -
【スタワン】プリセット関連のこの便利ワザで時短DTM♪【StudioOne】
こんにちは!あんどりゅーです。 今回は知っているようで知らない、または使っていないであろうStudioOneのプリセット関連の便利ワザをご紹介しましょう。これでスタワンでのトラック作成が早くなると思いますよ! お気に入りプリセットで音源追加! まず... -
【最高だぜ】StudioOne Professionalのススメ【最上位!】
今回は、StudioOneは持っているけどまだ無料のPrimeやArtistグレードの人にProfessionalグレードの布教をしてみたいと思います! DTMがうまくなりたいんだったら、DAWは上位グレード一択!(個人の感想)というわけで、まずStudio OneのProfessionalグレー... -
【StudioOne】スタワンでモジュレーションが効かないのが直った!【解決】
こんにちは!DTMプラグイン収集家のあんどりゅーです(笑) えーっと、最近StudioOneでモジュレーションが効かなかったのが直ったので嬉しいんです! ハードシンセFA-07のモジュレーションレバーを倒してもスタワンのソフト音源は効かなかったんですよ。リ...