StudioOne– tag –
-
【ダウンロードOK】StudioOneでよく使うショートカットキー設定例。そして裏技も!?【あんどりゅーVer./PDFファイルも】
2023年7月 ショートカットキー追加2024年6月 応用編 ファンクションキーを使うを追加2025年7月 ファンクションキー版と台紙ファイルを追加(最下部) こんにちは!あんどりゅーです。DTM楽しんでいますか?今回は、StudioOne初心者さん向けにショートカ... -
【プチ記事】StudioOneのプラグインの名前を変えれるって?そして、便利な使い方。
こんにちは!あんどりゅーです。DTM楽しんでいますか? そういえば、最近発見したのです。スタワン(StudioOne)にインサートしたプラグインの名前って変えれるって!いや、これめっちゃ見逃していました。 普通にね、インサートしているプラグインを右ク... -
StudioOneでVST3プラグインが認識されない時は、ここにVST3ファイルを置いてみてって話【DTM】
こんにちは!あんどりゅーです! あのですね。今回はStudio Oneの話です。StudioOneって、使いやすくてお気に入りなんですが、たまにうまく動いてくれないときがあります。特にプラグインの導入関連で。今回は、その解決法についてのお話です。 欲しく欲し... -
【StudioOne】ベロシティーはノート上で調整できるぞい!【便利ワザ】
こんにちは!あんどりゅーです。DTM楽しんでますか? 今回は、StudioOneで見つけたベロシティー調整できる便利な技を見つけたのでお話しましょう。 これができるとですねぇ。ドラムやコードバッキングのベロシティー調整がやりやすくなりますよ! 結論!ノ... -
StudioOne5が欲しいから気になる機能についてコメントしてみる
こんにちは!DTM星人のあんどりゅーです。(なんでも言えばいいってもんじゃ・・・) 先日、私の愛するStudioOneがメジャーアップデートでStudioOne5になりました! といいつつ僕はまだ購入してなくて、まずは物欲記事を書こうかと(笑) で、今回バージョ... -
【最高だぜ】StudioOne Professionalのススメ【最上位!】
今回は、StudioOneは持っているけどまだ無料のPrimeやArtistグレードの人にProfessionalグレードの布教をしてみたいと思います! DTMがうまくなりたいんだったら、DAWは上位グレード一択!(個人の感想)というわけで、まずStudio OneのProfessionalグレー... -
【StudioOne】スタワンでモジュレーションが効かないのが直った!【解決】
こんにちは!DTMプラグイン収集家のあんどりゅーです(笑) えーっと、最近StudioOneでモジュレーションが効かなかったのが直ったので嬉しいんです! ハードシンセFA-07のモジュレーションレバーを倒してもスタワンのソフト音源は効かなかったんですよ。リ... -
最近見つけたStudioOneの便利操作tips
こんにちは!DTM大明神のあんどりゅーです(おい)DTM楽しんでますか? 最近ですねぇStuduoOne(以下スタワン)の便利な操作を何個か見つけちゃったんですよね~。いやぁ~知っている人は知っていると思いますが。 一時的にスナップ解除できるちょい技! ... -
【DAW】StudioOne4 Professionalを1年愛用したからレビューしてみる【感想】
こんにちは!あんどりゅーです。そういえばStudio One 4 Professionalを使ってから1年経つなぁ。。。ということでレビューしたくなったので記事にしてみまーす。最後まで楽しんでいってくださいね! Studio One 4導入した経緯などを少しお話させてプリーズ...
12