レビュー– tag –
-
ソフト音源
【レビュー】Phase Plantは時間を忘れて音作りしたくなる熱いシンセな件【kiloHearts】(EDMシンセ)
こんにちは!あんどりゅーです。いかがお過ごしですか? 最近、Phase Plantというソフト音源を使っていて音作りがめっちゃ楽しいです!というわけで、せっかくなのでPhase Plantのレビューさせていただきます😊 Phase Plantってなによ? 「その前にPhasePl... -
オーディオプラグイン
【レビュー】 AIコンプ「Smart:Comp2」で時短コンプやでぇ!【Sonible】
こんにちは!DTM楽しんでいますか?今回は、最近バージョンアップしたAIコンプのSonuble Smart:Comp2のレビューをさらさらっと行ってみたいと思います!では、いってみましょう♪ 前提 まずは、いろいろ前提条件をはっきりさせておきましょう。そのほうが読... -
オーディオプラグイン
【レビュー】SugerBytes「WOW2」はワォ!ってビックリするくらい過激なプラグイン!なんですか?(笑)【フィルタープラグイン】
こんにちは!あんどりゅーです。ふっふっふ。今回は飛び道具的なプラグインをゲットしたのでレビューしましょう。 その名も「WOW 2」!どうでしょう?アイスクリームみたいな名前でしょ?(それはMOWやで兄さん!) このWOW2は、ここぞという時に持ってお... -
ソフト音源
【レビュー】Ultra Analog VA-3…ノーマークだったのにやるやんけ!!の巻【アナログシンセプラグイン/音源あり】AAS
こんにちは!超DTMブロガーのあんどりゅーでっす😊DTM楽しんでいますか? またシンセプラグインをゲットしたのでレビューしてみたいと思います! 今回ゲットした獲物は、Ultra Analog VA-3。これねぇ、いいんですよ。以前からうっすら知っていたのですが、... -
ソフト音源
【レビュー】The SUBでシンプル操作なのに締まったローエンドをゲットだぜ大作戦【サブベースシンセ/音源あり】-Iceberg Audio-
こんにちは!(自称)スーパーDTMブロガーのあんどりゅーです! 今回は、またもやプラグインをゲットしたのでレビューしたいと思います。どんなプラグインをゲットしたと思いますか? サブベースのプラグイン「The SUB」です!(え?北島のサブちゃんちゃ... -
ソフト音源
【レビュー】MiniVerse(旧Minimode)はぶっとい音でぶりぶりシンセベースしたくなるヤバいヤツや!!【音源あり】-Cherry Audio-
こんにちは!あんどりゅーです。先日、Cherry AudioのMinimodeをゲットしてかなりいい手応えだったので、レビューしてみたいと思います! このCherry Audioというメーカーは、数々の伝説のシンセをプラグインかしていて、その評判もいいのです。それはこの... -
ujam
【レビュー】UJAM Vertual Bassist 『SLAP』はお手軽にスラップベースできるだけじゃあないぞい!【音源あり】
こんにちは!ゴールデンウィークDTMerのあんどりゅーです😊ゴールデンなウィーク、いかがお過ごしですか?(え?仕事?DTM?どちらもいいですねぇ~😁) 前回物欲記事で書いたUJAMのスラップベース音源「SLAP」をゲットしましたー!! で、使ってみてかな... -
ソフト音源
【レビュー】AIR Odysseyは名機をお手軽に使えるシンセプラグイン!【KORG版との違いも】
こんにちは!あんどりゅーです。DTM楽しんでいますか? 今回は、Xpand!2で有名なAIRのアナログシンセモデリングプラグイン「Odyssey」を入手しちゃいました。 このシンセは、昔のレジェンドシンセARP ODYSSEYをモデリングしたプラグイン。安定の高評価シン... -
DTM機材
【Roland】OCTA-CAPTUREを10年愛用したレビューをしてみる【オーディオIF】
こんにちは!あんどりゅーです。DTM楽しんでいますか? 僕が10年使っているお気に入りのオーディオインターフェースがあります。それはRolandのロングセラー製品のOCTA-CAPTURE! この製品はホント息が長いです。発売10年以上経っているのに未だに現行製品...