Cubase– category –
StainbergのDAWソフト「Cubase」に関する記事のカテゴリーです。Cubaseは高機能でいいのですが、操作が直感的でないし、ドングルがいるのがネックですね。SONAR終了後直後からCubaseを使い始めたのですが、噛めば噛むほど味が出ると言ったDAWソフトです。
-
【実録】DTM初心者トラブルシューティング集【Cubase/StudioOne】
こんにちは!あんどりゅーです。 最近、初心者さんにDTM教えたり、質問もらったりすることが多くなりました。そこで実際にあったトラブルや質問をまとめて記事にしてみました。 これは実際にDTM初心者さんにあった出来事です。この記事を読んでおけば、ト... -
【StudioOne】マウス入力時にベロシティー調整する方法を見つけた!の巻【Cubaseも】
こんにちは!スーパーDTMブロガーのあんどりゅーです。いかがお過ごしですか? 前回、ピアノロールのノート上でできるベロシティーの調整の方法をご紹介しました。今回は、その続きでマウス入力時にベロシティー調節できる方法が見つかったのでご紹介しま... -
【NVIDIAグラボ】Cubaseの表示の不具合が直ったの巻【病的な表示】
こんにちは!DTMってなんですか?あんどりゅーです(ボケたか!?) 今回は、4KモニターにしてからのCubase表示不具合が直ったというお話です。結論からいうと、4K対応のグラボが原因で、グラボの設定変えればOKって話です。(使用グラボは NVIDIA GT710で... -
【SONARユーザー】Cubaseを購入しました!【DTMソフト】
こんにちは!DTM楽しんでいますか? 僕、ついにCubase買っちゃいました。Cubase Pro9.5ですよ奥さん! Cubaseのセミナーのついでというか、勢いで買っちゃいました。 いやぁ~本当は買うつもりなかったんですけどね。だってSONARの長年の宿敵じゃないです...
1