2017年– date –
-
【SONARユーザー】Cubaseを購入しました!【DTMソフト】
こんにちは!DTM楽しんでいますか? 僕、ついにCubase買っちゃいました。Cubase Pro9.5ですよ奥さん! Cubaseのセミナーのついでというか、勢いで買っちゃいました。 いやぁ~本当は買うつもりなかったんですけどね。だってSONARの長年の宿敵じゃないです... -
【SONARユーザー】StudioOneを購入しました!なんかワクワクする!【DTMソフト】
こんにちは!DTM大好きっ子、アンドリュー(♂)です!DTM楽しんでいますか? DTMといえば、あれですよ。新しいDAWソフトを買っちゃいました。 何だと思いますか?Protools?いやいや、そんなそんな。(タイトルでネタバレしているんだから早く言えよ(笑)... -
SONARユーザーからみたStudioOneの特徴とココが違う!
こんにちは!アンドリューです。DTM楽しんでいますか?^^ SONARが終了※して悲しいですが、一応次のDAWソフトを使っておいて完全終了に備えたいと思っています。まず第一弾はStudioOneを使ってみました。といっても、まだ体験版だったりしますが^^; 今回Stu... -
【ビックリだよ】SONAR開発終了!?そりゃないぜ
「Cakewalk、全製品の開発/販売を終了…… SONARの次回アップデートも中止に」 上のページの記事をみてびっくらこいた。 SONARが開発終了しちゃう!?って最初勘違いしたけど、積極的なアップデートが終わっちゃうみたいですね。 ※ついに12月7日にTASCAM公... -
【レビュー】プラグイン音源Nexus2を使い込んでみたから感想を書いていく【音源あり】
-
【プチレビュー】Let’s note J10の感想をちょいと書いてみた【10.1インチノートPC】
こんにちは!アンドリューです。ブログ楽しんでいただけてますか?(初めてのお越しの人は初めましてです(^^)) 今回は、中古のレッツノートJ10を買ってから一年くらい経ったので、プチレビューしようかなと。レッツノートって他の機種にない見た目なので... -
FA-06/07/08を購入する前に知っておきたいこと
こんにちは!シンセ大好きアンドリューです。RolandのFAシリーズが気になっているんですか?けど、FAだっていいところばかりじゃない。残念な点もきっとあるはず。というわけて、この記事ではFA-07ユーザーの僕がFAシリーズの残念な点を中心にレビューして... -
【KORG】nanoKONTROL studioが便利すぎるから感想を書いてみる【レビュー】
こんにちは!今日も元気だSONARがうまい!のアンドリューです(謎) いかがお過ごしですか? この記事では、DAWコントローラーnanoKONTROL studioを使ってみたら手放せなくなったので、ちょっとレビューしてみます。 では、いってみましょう! 【前提条件... -
【レビュー】ThinkPad Bluetoothトラックポイントキーボード0B47181を使ってみたので感想を綴ってみた
こんにちは!ノートパソコンといえばThinkPad!なアンドリューです(笑) 今回は、前々から気になっていたThinkPad風ブルートゥースキーボードを購入したのでレビューしてみたいと思います! あ、機種ですか?0B47181という製品に名前をつける気がなさそう...