曲制作– category –
-
歌ものの仮メロディー音色はあのシンセの矩形波がオススメ!
こんにちは!絶賛ギックリ腰中のあんどりゅーです(;・∀・) あなたは歌ものの仮メロディーの音色に悩んでいませんか?適当なシンセの音色では、なーんかパッとしないしなかなかいいのないですよね。 僕は仮メロに矩形波 (ファミコンみたいな音) を使って... -
【DTM】最初から名曲作ろうとしていませんか?【自分にお説教】
こんにちは!DTM楽しんでいますか?あんどりゅーです。 今回は、DTMも練習が大切だ…というか最初から名曲を作ろうとしていませんか?って話。 DTMって才能でイイ曲をぐぁ~って作りそうなイメージはありますよね? 僕はあります(笑) けど、実際はそうで... -
【twitter】「毎日歌メロづくり」で作曲力アップ!
こんにちは!あんどりゅーです。 今回は、僕が最近やっている「毎日歌メロづくり」についてご紹介します。これは文字通り歌メロを毎日作って、Twitterで「#毎日歌メロづくり」というタグ をつけてアップしているというもの。(タグを付けてますが現在参加... -
【作品解説】勝手にゲームミュージックを作ったから解説してみる【適当DTM】
こんにちは!あんどりゅーです!DTM楽しんでいますか? いつも適当にBGMなどの音楽制作をしているのですが、今回は昨日作ったBGMシリーズの楽曲づくりのテクなどを伝授してみたいと思います。 https://twitter.com/Andrew80286/status/1148952571622543360... -
【作曲本】「9つのルール」は曲作りが充実しそうな作曲本だぜ【レビュー】
こんにちは!元作曲便秘だったあんどりゅーです。曲作り楽しんでいますか? 先日購入した作曲本「1発で記憶に残る曲を作る9つのルール(以下「9つのルール」)」をやっと読み終えました。 いやぁ~濃かったですね。カルピスの原液の次に濃かったです()他... -
ダンス系のピアノの刻みはSoundCanvasVAがオススメ
こんにちは!あんどりゅーです! え?ダンス系の曲でいわゆるTKピアノの音色で困っているって? ダンス系のピアノの刻みはSoundCanvasVAのDancePianoがおすすめです。 コンプかけてちょっとパキパキにしちゃえば大丈夫。 実際の音色はこんな感じ。 (先回...
1